二人目の子供の誕生日・クリスマスプレゼントは何をあげる?

子供のプレゼント選びは育児の楽しみの一つですね。

一人目の子供の時はおもちゃもあまり持ってなくて、誕生日やクリスマスなどのイベントでは成長に合わせたおもちゃを選ぶのも楽しみでしたが、二人目の子供となるとちょっと状況が変わってきます。

大体のおもちゃはあるし、これ以上似たようなおもちゃが増えるのも正直片付けが大変^^;

同性の兄弟姉妹となるとなおさら悩みますね。

うちは男の子二人の兄弟なのですが次男は今1歳で、あたりまえですがクリスマス・誕生日などの概念はまだわかっていないようです。うーたんとアンパンマンに興味があるようですが、両方とも長男の時に買ったおもちゃを持っているんですよね( ;´-`)

プレゼントは何にするか、悩ましいところです。

この記事の目次です

二人目の子供への誕生日・クリスマスプレゼントはどうする?

兄弟、姉妹のママ達は、二人目の子が小さい時の誕生日・クリスマスプレゼントはどうしているんでしょうか?友人や知人に聞いたり、ネットの口コミなどを調べたりしたところ、以下の意見が多かったです。

プレゼントはわかるようになるまであげない

物心つく前であれば、将来への貯金ということで、プレゼントをあげないというのも一つの選択肢かもしれません。

ただ、上の子が大きくて『なんで弟君にはプレゼントがないの?』と聞いてきたり、下の子が人が持っているものを欲しがる月齢に達している場合は気まずくなる可能性もあります。

兄弟・姉妹の発達の度合い、月齢を考慮して判断するとよさそうです。

服をプレゼントする

下の子供はおさがりばかりなので、あえてこの機会に服を選んでみるというのはいかがでしょうか。

兄弟・姉妹でおそろいにするのもよいですね。

今の時期にしかできない思い出が作れそうです。

趣向の違うものを選んでプレゼントする

今持っているおもちゃと趣向の違うものを選んでみるのもいいですね。

例えばキャラクター物のおもちゃがそろっているのであれば、木のおもちゃなどをプレゼントすると、遊びの幅が広がってよいでしょう。兄弟・姉妹で一緒に遊べるものだと、人との関わり方や小さな子を大切にする心も育ちそうです。

絵本をプレゼントする

絵本は何冊あっても困りません。赤ちゃん向けの絵本は値段も手ごろなものが多いですし、この機会にプレゼントするとよいですね。

ひらがなで書いてあるので、4歳くらいならお兄ちゃん・お姉ちゃんが読み聞かせてあげることもできます。

まとめ

いろいろな方法を考えた結果、我が家では絵本をプレゼントすることで落ち着きました。

ehon

厚い紙でとても丈夫にできていて、かじられても大丈夫そう。

ページを順番によみ進めることがまだできないようであれば、持たせて開いたページを読んであげるだけでもよいそうです。絵本に親しみを持って遊ぶことで絵本に興味を持ってくれればと思います。

次男・次女のプレゼント選びは、長男・長女の時とまた違った楽しみがあります。ぜひ参考にして、素敵なイベントにしてくださいね。

>>赤ちゃん向けの絵本を探しに行く

こんな記事も読まれています