
Amazon定期おトク便が変わった。これ改悪なの?
先日いつものようにAmazonの定期おトク便で紙おむつを購入しようとしたところ、びっくりすることがありました。 今までは定期お...
お金のこと、生活のこと、たまに育児のこと。
先日いつものようにAmazonの定期おトク便で紙おむつを購入しようとしたところ、びっくりすることがありました。 今までは定期お...
2016年4月から電力小売り自由化が始まり、電気の購入先を自由に選ぶことができるようになります。中国電力の山口・広島・岡山・島根・鳥取は電力自由化によりどうなるんでしょうか。一番お得な電力会社はどこ?
最近コンタクトレンズが値上がりしたり、眼科名を書かないと買えなかったりで戸惑っている方もいるのではないでしょうか。 以前コンタクトレン...
2015年9月15日より、アマゾンの新サービスAmazonパントリーが始まりました。普段使う日用品や食料品が、さらに便利にアマゾンで購入できるようになりました。実際のところお得なんでしょうか?検証していきたいと思います!
以前応募したP&Gキャッシュバックキャンペーン2015。5000円P&Gの商品を買うと1000円がキャッシュバックされるというものです。 ...
Amazonプライムの仕組みはわかりづらいですよね。うっかり解約するのを忘れて、使わないのに年会費を払う羽目になったらどうしよう、という...
2015年7月よりコンタクトレンズをネット通販で買う場合<strong>値上げ</strong>されました。値上げされたのはジョンソン&ジョンソン、アルコン(旧チバビジョン)のシリーズ。どこで買うのが1番安く買えるのでしょうか。
Amazonファミリーの無料期間が終わり、有料会員になったので3900円分のクーポンがもらえました!3900円クーポンはAmazonファミリーの有料会員になった後、約1週間でAmazonのアカウントに登録されます。おむつやベビー用品に使えます。注意点は、<b>5000円以上の買い物の時に使える</b>ということ。
P&Gキャッシュバックキャンペーンに応募してみました! 納品書が入ってなかったりしてちょっぴりあわてましたよ。応募用紙と納品書(または納品書兼領収書)を封筒に入れて応募します。納品書がない場合は<strong>Amazonの注文履歴から印刷した『領収書/購入明細書』でいい</strong>んだそうです。
マネーフォワードのいいなと思うとこを書いていたらたくさんありました。この記事長いです。手書きは時間が取れない、ついついため込んでしまうという人の場合、いつもスマホで管理できるマネーフォワードはとても便利です。 使えばすぐに手持ちのスマホに入力できるので記録し忘れもありませんし、手が空いた時にさっと入力することもできます 私はいちいちパソコンを開いて毎日入力するのが面倒なので、スマートフォンから入力しています。