サブウェイ『SUB CLUB CARD』に入会★5,000円単位のチャージがオトク♪

新鮮野菜のサンドイッチが美味しい、サブウェイ。

我が家の近所にあるサブウェイは、イートインスペースが「ごゆっくり、お寛ぎください」というウェルカム体制で、PC用の電源とWi-Fi環境が整えられています。

しばしばボクはパソコンを持ち込み、数時間仕事に没頭することも。
第二書斎です(笑)。

年齢的に……昼食でもなるべく野菜を多く採るようにしているため、ファーストフードながらサブウェイのサンドイッチは充足感があり、とてもありがたいです。ファーストフードとしては、マ●ドナルドに比べ、値段は少々お高めですが(苦笑)。

ある日ふと、レジ横のカウンターに「ご自由にお取りください」と備えてあったカードが、デザインが可愛くて、ついつい手に取ってしまいました。カードの名前は『SUB CLUB CARD』(サブクラブカード)。

よくある現金代わりのカードですが、“オトク度”と登録方法が手頃。おすすめです。

この記事の目次です

SUB CLUB CARDのメリット

チャージボーナス

カードへの現金入金=チャージは、店内のレジで店員さんにお願いします。

1回のチャージは1,000円、3,000円、5,000円の3段階のみで、チャージの上限は20,000円。1回のチャージ額により、それぞれボーナス金額が加算されます。

1,000円のチャージ
 →ボーナス+30円(3%分)
 =1,030円チャージしたことになります。
3,000円のチャージ
 →ボーナス+120円(4%)
 =3,120円チャージしたことになります。
5,000円のチャージ
 →ボーナス+250円(5%分)
 =5,250円チャージしたことになります。

1回のチャージの金額が大きいほど、ボーナス率の割合が大きいのが特徴です。
つまり、例えば10,000円分をチャージしたい場合(あまりないかもしれませんが)、1,000円のチャージを10回だと合計10,300円分のチャージになりますが、5,000円を2回チャージすると、10,500円分のチャージになります。

よく行くサブウェイで、「SUB CLUB CARDを使って支払う」と決めた方であれば、5,000円単位でチャージしていくのがオトクという考え方になります。

ポイント還元率

SUB CLUB CARDでは、100円以上の利用で1%分がポイントになります(100円だった場合は、1ポイント)。端数は切り捨てになりますが。。。

1ポイントはそのまま1円分として利用できますので、5,000円分のサンドイッチを食べたら、ようやく次のサンドイッチは50円分が安くなる計算です。

ポイントの還元率としては、ちょっと、物足りないかもしれません(苦笑)。

その物足りなさを解決してくれる方法が、メール会員になることです。メール会員になると、1回ごとに付与されるポイントが2倍になります!

つまり、100円の利用で、2ポイント。5,000円分のサンドイッチを食べた場合ですと、100ポイント=100円分が次のサンドイッチから差し引かれる計算です。

コツコツいきましょう。

登録のしかた

登録はとても簡単です。

店舗のカウンターでゲットしたカードを、そのときの買い物からカードを差し出すだけで、自動的にカード番号が登録(=もう、これで入会)される仕組みです。

この時点では現金はチャージされていませんが、そのときに買ったサンドイッチの価格分のポイントは、しっかりカードに付与されています。

初回から早速ポイントが獲得できるのはうれしいですね。

ボクもSUB CLUB CARDに出逢った日は、ランチセット(500円)を頼んでおり、同時にカード入会も済ませましたので……カードを知ったその日に5ポイント獲得です!

メール会員になる方法

受け取ったカードを、その日は利用せずに持ち帰り、あとから自宅のパソコンなどでメール会員登録をしようとしても……できません。

メール会員になるには、そのカードに利用履歴を残す必要があります。

したがいまして、まずはカード利用の初回は、そのときのサンドイッチの支払と一緒に済ませるのが暗黙のルールです。このときに登録された情報により、利用履歴ができ上がりますので、それからメール会員の登録をしていく流れになります。

会員登録はスムーズです。入力内容も少ないので助かります。

カード利用上の注意点

クレカでのチャージはできない

カードへの入金は店舗レジにて、現金のみの取り扱いです。

なので、メルマガ会員の登録時も、自身のクレジットカード番号を入力する必要はありません。

カード有効期限

最終の利用日から2年が期限です。2年間カードを放っておくと、いくら残高があっても、カードは無効になり、残高も返ってきません。

カード利用開始時から、ではなく、最終の利用日から2年間です。お間違いなく。

カードの利用履歴などは、いつでもサイト上で確認ができるようになっています。

カードの合算

たとえば、家族がそれぞれSUB CLUB CARDを持っていて、「家族用として1枚にまとめたい」には対応していません。

まとめ

SUB CLUB CARDは、サブウェイのヘビーユーザーであれば、持っていて損はありません。

現金の代わりというより、サブウェイに行く楽しみに加えて、“おまけ感覚”で、コツコツとポイントも貯められる……と考えておくくらいが、ちょうど良いでしょう。

こんな記事も読まれています